前回の更新から随分時間が経ってしまった。
新学期が始まって、クラスに馴染むまでは待とうと思ったのと、習い事(音楽)の時間帯の関係で、なかなかリズムがつかめず、どんぐりにも取り組めずにいた。
先日、糸山先生のFBのコメント欄にあった、クローズアップ現代の動画を子供と一緒に見た。そこにタレパンダ問題が出て来たので、やってみる?と聞いたら、手近にあったA4の紙に絵を描き始めた。
終わった後に、動画の続きを見たら、女の子が問題を解いていて、その子の作品には、一メートル、50センチ、50センチが描かれていた。わかりやすい。うちの子供のにはそこがない。答えはあっていたものの、問題文は必ず全部絵にしよう、というのを次回からどんぐりを始める前にきちんと伝えようと思った。今までも伝えてはいたけれど、実際に動画で見たことで本人も何か感じたかもしれない。
紙が小さいせいで、絵が小さい。クロッキー帳を出せばよかったなと後悔。